ゲームのあとの祭り

サッカーの試合を観て思ったことを書きます。

5試合負けなし、からの連敗。

昨日の仙台戦は1-4の敗戦。


中断明けのアウェイゲームで負けたのは初めて。


湘南の得点は仙台のオウンゴールによるものだったので、実質仙台の5得点も言うべき試合だったがw


さて、先発メンバーはこのような感じでした。



序盤の入りは良かった。

セットプレーから菊地俊介、山﨑凌吾がゴールを狙い、それが奏功して(ベルマーレ的には珍しい)ロングスローから相手のオウンゴールを誘発した。


しかし、同点の奪われ方が悪過ぎた。


秋野の何気ないパスミスから、オウンゴールを喫してしまった関口訓充が自らの失態を取り返すミドルシュートを決められてしまったのだから。


久しぶりに仙台に帰ってきた関口の仙台復帰後初ゴールが、ユアスタに勇気と自信を与えるきっかけに繋がる。


そして、また西村拓真に決められた。

西村のゴールに繋がる一連の動きが見事だったのは言うまでもないが、西村についていながらも簡単に撃たせてしまった坂圭祐、ニアのコースは切っておきながらも予測を怠っていた秋元陽太、2人の対応には油断があった。


前半に喫した2失点は勿体無く、非常に重い形でチームにのしかかった。


そして後半、ベルマーレは修正を施した。



後半立ち上がり、強い気持ちを持っていたであろう松田天馬と小川慶治朗の右サイドコンビから同点のチャンスが訪れる。


しかし、秋野央樹がこれを決めきれない。

程なくして、前線に飛び出してきた岡本拓也にも同じような形でチャンスが巡ってきたが、追いつくことは出来なかった。


追いつくチャンスを逸したベルマーレは、小川慶治朗とほぼ同時期にヴィッセル神戸から期限付き移籍を果たしたハーフナー・マイクに得意のヘディングシュートを決められてしまった。


試合終了前にもコーナーキックから失点。

GLT案件のゴールだったが、おそらく入っていなかったはず。

主審と副審の位置が明らかに怪しいのに、自信満々に「ゴールです!」と言われても説得力がない。


まあ、4失点目を喰らった時点でベルマーレに抗議する気力は失せていたから、もうしょうがないのだけれどね。


しっかしまあ、仙台と4回対戦して1勝3敗、負けた試合は全部3失点以上を喫している。


相性が悪いと言えばそれまでだが、僕たちは仙台相手に為す術がありませんでした。と、言わんばかりの結果と内容である。


選手の質以上に、監督含めたコーチングスタッフのマネジメントの質の差がここまでの違いを生み出されてるんじゃないかと思ってならない。


降格圏の16位との勝ち点差は4にまで縮まってきた。

湘南のスタイルが相手に通用するようにもう一度質の高い準備を進めて、イニエスタとポドルスキーが躍動している神戸相手に挑んでいきたいところだ。